一日タイムスケジュール

午前活動内容
 7:00~順次登園
 8:00~0,1歳児の部屋でコーナー遊び
 9:25~片付け
 9:30~おやつ
 9:50~おむつ替え
活動
10:50~自片付け
食事準備
水分補給
11:00~0歳児食事
1歳児プチ遊び
11:15~1歳児食事
11:50~ごちそうさま
午後活動内容
12:00~おむつ替え
着替え
12:20~午睡
ミルク
13:00~起きた子は遊ぶ
14:45~おやつ
15:15~順次降園
16:00~0,1,2歳児で一緒に遊ぶ
18:00~合同保育

コーナー遊

一人一人の個性やその月齢・年齢での好みに合うように様々な遊びを集めたコーナーを設けています。
その時遊びたいものを、子どもたち自身の意思で、自由に決定をしてもらいます。

カプラコーナー

カプラ」は、フランス文部科学省推薦教材としてフランスでは学校教育プログラムに組み入れられている教育教材です。
1種類の板からイメージしたものを何でも作れる不思議な板は、欧米で「魔法の板」とも呼ばれています

手先遊びコーナー

子どもの発達段階において、手先・指先を使う活動は非常に重要です。目で見て、思う通りに手先を動かす作業の中で脳が活発に活動し、神経系統が刺激を受けていきます。

ブロックコーナー

ブロックは、友だちと一緒に協力して、ひとつの物を作り上げます。バランス力や積み上げることで、何かの形に見立てる想像力、そして一人では出来ない協力し合うことの大切さを遊びの中で学びます。

パズルコーナー

パズルピースの絵柄や形を確認し一致するものを探す行動を通じて、観察力を身に付けられます。 パズルの完成像をイメージし、完成までのプロセスを考え、想像力を育みます。
同じパズルに繰り返し取り組むことで、ピースの形や完成後の絵柄などを記憶する力が身に付く可能性があります。

絵本コーナー

子どもは、絵本を読みながら、次の展開を考え、想像力を働かせます。 また、絵本の中の人物に自分を重ねたり、感情移入したりしてさまざまな感情や思いやりを学ぶことにもつながります。
年上の園児は下の子に読み聞かせてあげることで他者に対する思いやりの気持ちが育まれます。

製作コーナー

お絵かき、ぬりえ、折り紙、粘土遊び、製作などの中から、自由に選び、じっくり取り組んでいます。ものつくりのおもしろさ、想像性そして手先の器用さなど、自然と遊びながら身に付いていきます。

自然コーナー

植物の世話をすることで自然に対する興味を深く抱くようになります。
継続して育てることで、責任感や忍耐力をはぐくみ、手をかけたものを慈しむ気持ちをもてるようになります。

ままごとコーナー

ままごとコーナーでは、お父さん、お母さん、お姉さん、赤ちゃんなど自分達で役割を決め、言葉のやりとりをしながら、ストーリーをつくりあげ遊んでいます。役割分担をすることやなりきることのイメージ力、コミュニケーション力など、遊びの中で身に付けます。

ジスターコーナー

ジスターは、お花のような形のピースで組み立てる知育玩具です。
斜め方向にも向かって組み立てられるのが特徴で、空間把握能力、想像力、集中力を育てることにつながります。

行事予定(2023年度)

4月☆入園式(新園児の保護者さんのみ)
 入園・進級お祝い会
 イースター礼拝
 不審者訓練
5月 家族の日礼拝
☆親子遠足(0~5歳児)
6月
 花の日礼拝
 歯科・内科検診
 交通安全指導
 個人面談(書面)
7月☆サマーフェスティバル
 5歳児わくわくデイキャンプ
8月☆懇談会
不審者訓練
9月☆スポーツフェスティバル
 おでかけday(2・3・4・5歳児)
 施設訪問
 総合防災訓練
10月☆オータムフェスティバル
 歯科内科健診
☆保育参加日
11月収穫感謝・やきいも会
幼児祝福礼拝
12月 アドベント礼拝
☆クリスマス会
 他園との交流
1月
2月☆クラス懇談会
 小学校訪問(年長児)
 通報訓練
3月 卒園お祝い会
☆卒園式(卒園児保護者)

☆印は保護者参加の行事です。

※このほか、毎月次の行事があります。
 *交通安全訓練、災害訓練、食育(野菜作り・クッキング)
 *体育センターで遊ぼうday

※月ごとに2日間誕生会を設定し、どちらか良い日に保護者の方にも来園していただき、みんなでお祝いをします。

※行事の日程は若干変更がある場合ばあります。その際はお知らせいたします。